活動予定・活動実績– category –
-
淑徳コラボメッセに参加しました
10月15日(土)愛知淑徳大学にて開催されたコラボメッセに参加しました。 淑徳大学は、キッズサポーターも多く登録しています。社会貢献意識の高い学生や企業様、ボラン... -
活動ブログ更新| ALDの未来を考える会 名古屋セミナーのお手伝いに参加しました
ALDの未来を考える会 名古屋セミナーのお手伝いに参加しました http://ameblo.jp/pupu-b/entry-12216572654.html -
愛フェス2016に参加しました
9月18日(日) 愛・地球博記念公園で昨日から開催されている愛フェス2016に、NPOぷくぷくばるーんで参加しました。 ぷくぷくがメインの参加ではなく、今回はバルーン... -
おかあさんスマイルプロジェクト|名大病院
8月26日(木) 名大附属病院にておかあさんスマイルプロジェクトの 一環として、「ハンドマッサージ」を行いました。 半田ハピコミクラブのみなさんが通常の活動と並... -
栃春日さん訪問! 名古屋第一日赤・国立名古屋医療センター
7月26日 今日、NPO法人ぷくぷくばるーんの活動の一環として、 愛知県春日井市出身のお相撲さん、 栃春日さんが病院の子ども達のところへ来てくれました。 ぷくぷ... -
ファンドレイジングイベント|ぷくぷくワンダーランド
6月19日(日)千種グリルにてファンドレイジングイベント ぷくぷくワンダーランドを開催いたしました。 今回のイベントにより たくさんの募金、寄付が集まりました。... -
ファンドレイジングイベント|刺繍ワークショップ
とうとう決まりました! 第一回目のファンドレイジングイベント。 10月9日(木)の10:00からと13:30からの2回、井上アコさんの「刺繍ワークショップ」を行います。 ... -
杉浦誠司さんとのコラボイベント|第一日赤
2014年9月9日(火)に、文字職人 杉浦誠司さんをお迎えし、色紙にメッセージや名前などを書いていただくイベントを予定しています。 杉浦誠司さんのご紹介はコチラ。... -
アミーユレジデンス一本松 夏祭りに参加しました
8月23日、名古屋市天白区にある、 老人介護施設 アミーユレジデンス一本松さんの 夏祭りに大竹が参加しました。 約25名ほどの参加者さんと一緒に、 バルーン教室... -
北部地域療育センター 夏祭りに参加しました
8月2日、北部療育センター夏祭りにも参加してきました! 雨がポツポツ降っていましたが、途中から上がり、園内は大盛り上がりでした。 二人のボラさんも来てくれて、... -
名古屋第一日赤 ふれあい祭り
8月2日、今年も名古屋第一赤十字病院の「ふれあい祭り」に参加させていただきました。 病院の正面玄関からがイベント会場。 コンサートや病院スタッフによる医療系の... -
栃春日さん訪問! 名古屋第一日赤・国立名古屋医療センター
今年も、愛知県春日井市出身のお相撲さん、 栃春日さんが小児病棟を訪問してくださいました。 今年は、国立名古屋医療センターと、名古屋第一赤十字病院。 ずっとニコニ... -
ひだかこどもクリニックさん|5周年記念イベントに参加しました
ぷくぷくばるーんの理事である日高啓量先生のクリニック、知多郡東浦町にある「ひだかこどもクリニック」。 今年5周年ということで、盛大なおまつりが開催されました。... -
似顔絵描きます!名鉄病院
芸術大学の大学院生、伊奈舞香さんが似顔絵のイベントを開催してくださいました。 いつもは写真ばかりの現代、絵に表現することって、とても新鮮でした。ママと子どもさ... -
感動~!フルートコンサート・名古屋大学附属病院
名大病院の小児内科と小児外科で、瀬田なお子さん、笠置陽子さんによるフルートコンサートを開催しました。 プロのフルート奏者であるお二人、演奏もさることながら子ど... -
大人気!スイートデコ・名古屋掖済会病院
名古屋掖済会病院で初めてのイベントでした。今回は、LOVEDECO代表 いしこゆかさんのスイートデコ教室。 子どもの参加者はとっても少なくて、ちょっとさ寂しい感じでし... -
動物園がやってきた!あいち小児保健医療総合センター
今回で4回目となる、名古屋市の東山動植物園 企画官の上野吉一さんによる移動動物教室。 ペンギンやライオン、そのほかたくさんの野生動物の生態を映像を見ながら説明... -
幸せになる眉講座 in 第一日赤!
付き添いのお母さんを元気にする「お母さんスマイルプロジェクト」。今回は、岐阜県にある美容室、SKオリジナルのオーナー神谷幸代さんに来ていただきました。 いつも病... -
富士保育園でバルーン遊び♪
愛知県豊山町にある冨士保育園で、在園中の子どもたちや4月から新しく入る子どもたちや保護者の方々と、バルーン遊びを行いました。 保育士の先生方にも手伝っていただ...