バルーンを各病院へプレゼントしました

コロナウイルスによって、ここ1年半ほど病院での活動が出来ていません。

そこで、ぷくぷくばるーんから、各病院の子どもたちへバルーンとポンプのプレゼントをすることにしました。

あいち小児医療センターへは直接伺い、保育士さんへ手渡し出来ました。

でも他の病院へは直接伺えないので郵送で。

各リーダーから子どもたちへのメッセージも入れましたよ。

ぷくぷくばるーんのYouTubeチャンネルを観て、遊んでもらえるといいな。

今までのように活動に行ける日まで、もう少し頑張りましょう!

 

ぷくぷくつうしん|No.42|冬号を発行しました

 

ぷくぷくつうしんNo.42冬号を発行しました。

今回は、2019年8月~2019年11月までのニュースなど。

ぷくぷくつうしんの全ページは、こちらからご覧いただけます(PDF)

ぷくぷくつうしん|No.41|夏号を発行しました

 

ぷくぷくつうしんNo.41夏号を発行しました。

今回は、2019年3月~2019年7月までのニュースなど。

 

ぷくぷくつうしんの全ページは、こちらからご覧いただけます(PDF)

ぷくぷくつうしん|No.40|春号を発行しました

ぷくぷくつうしんNo.40春号を発行しました。

今回は、2018年12月~2019年3月までのニュースなど。

ぷくぷくつうしんの全ページは、こちらからご覧いただけます(PDF)

ぷくぷくつうしん|No.39|冬号を発行しました

ぷくぷくつうしんNo.39冬号を発行しました。

今回は、8月~11月までのニュースなど。

ぷくぷくつうしんの全ページは、こちらからご覧いただけます(PDF)

10周年記念イベントありがとうございました!

ぷくぷくばるーん10周年記念イベント、無事終えることが出来ました。

参加して下さった方、クラウドファンディングに協力して下さった方、応援メッセージ頂いた方、その他大勢の方に応援して頂いて、本当に心に沁みるイベントになりました。
ありがとうございました!

10年一区切りとよく言うけど、本当にそんな感じです。
立ち上げから今まで、細く長くだけど無我夢中でやってきた感がありましたが、これからはもう少し広い視野で、いろんな考えに捉われずやっていけるような気がしています。
まだそれがどんな形であらわれるのか分からないけど。

イベントの荷物を片付ける暇もなく次の事に取り掛からないといけないけど、それも有難い事。
これからも、ぷくぷくをよろしくお願いします。

クラウドファンディング公開!

10周年記念イベントに向けて

「10年間活動を続けてこれた感謝の気持ちを伝えるイベントを開催したい」

と題し、クラウドファンディングを公開いたしました。

みなさまのご支援を心よりお待ちしております。

スタッフ一同

https://camp-fire.jp/projects/view/99525

<<重要>>10周年記念イベント開催予定!!

2008年から始まったぷくぷくばるーんの活動。

11月11日は感謝を込めて、10周年記念イベントを開催します。

 

設立から10年、、、 たくさんの子どもたちやご家族、そして大勢のかわいいぷくぷくサポーターたち(ボランティアさん)の笑顔と出会って、本当に幸せでした。 (なんとこの10年で、子どもたちはのべ約6000名、サポーターは約3500名!) この感謝の気持ちを、みなさまに届けられますように!

11月11日(日)13時から、名古屋第一赤十字病院 内ヶ島講堂で記念イベントを開催します。

小児がん患者さんたちが、退院後も笑顔で生活できるように、いろんな支援をいろんな角度からしています。 それはまだまだ大変なこともたくさん。 子どもたちの笑顔につながる、そんな「長期フォローアップ」についての講演や多方面からのディスカッションを、是非聴いて頂きたいです。

そして、映画「Given~いま、ここ、にあるしあわせ」 これは本当に心温まる素晴らしい映画です。 難病の子を持つ3家族の話ですが、全然悲しい話ではありません。 母は強し。 観れば必ず、身体の奥底からパワーが湧き出てきます!

是非お越しください。

参加してくださる方、メール、FAX、直接でも、どんな申込み方も受付けています!

ぷくぷくつうしん|No.38|夏号を発行しました

ぷくぷくつうしんNo.38夏号を発行しました。

今回は、3月~7月までのニュースなど。

ぷくぷくつうしんの全ページは、こちらからご覧いただけます(PDF)

ぷくぷくつうしん|No.37|春号を発行しました

ぷくぷくつうしんNo.37春号を発行しました。

今回は、12月~3月までのニュースなど。

  ぷくぷくつうしんの全ページは、こちらからご覧いただけます(PDF)

ニュース